Mercedes-Benz

先輩インタビュー

2016年4月 新卒入社
営業部   江田
----なぜメルセデスに----
大学時代私は観光学部を専攻し主にホスピタリティを学んできました。
就職活動ではホテル業界、お菓子業界など学んできた事を活かせる場所をエントリーしてきましたが、元々は車が好きで車業界を諦めきれずディーラー職を志望することを決意しました。
車にはたくさんのブランドがありますが世界一安全な車という点や憧れがありメルセデスで働きたいと思っていました。
----働いてみて----
高級車を扱う仕事なので今まで関わることの出来なかった方とお話をする事ができ日々学べることが沢山あります。
車を販売するということは、お客様との信頼関係を築くことが第一に必要となりますし、お客様に素敵な車をご提供しお喜び頂ける事は私の一番の喜びです。
----これから----
メルセデスは様々なお客様のご要望に応えるため多くの車両ラインナップを展開しております。
数多くの車両の中からお客様のニーズに合った商品を提供することが私の仕事です。
お客様一人ひとりと誠実に向き合ってお話をし、カーライフを楽しんで頂けるよう活動していきます。
~最後に~
人と関わることが好きな方、お話が好きな方には是非オススメしたい職種です。
迷った時に助けて頂ける上司がいて素敵な環境の中仕事ができています。
私は今の仕事に誇りを持っています。
これからも仕事や商品、仲間に誇りを持ち全てのお客様に喜びを届けたいです。

2017年1月 中途入社
営業部   加藤
----入社のきっかけ----
2017年1月に入社させていただき、5年目になります。
以前は医薬品の営業を10年やっていました。
学生時代から自動車に興味があり、いつかは「自動車業界で働いてみたい」と考えていました。
様々な自動車メーカーがありますが、憧れや世界に誇れる車であるメルセデス・ベンツで働きたいと思い、ご縁があり入社しました。
----メルセデス・ベンツの営業----
自分自身のスキルアップができる仕事だと常に感じています。
普段では、触れる事の出来ない高級車に触れられている事や、お客様も社会的地位の高い方々、経営者の方も沢山いらっしゃるので、メルセデス・ベンツの営業でなければ関わる事の出来ない方達ばかりで、一つ一つの出会い、会話が本当に貴重ですし、成長できる環境です。
営業なので、結果も重要になります。
知識の向上やお客様とのコミュニケーション能力、対応の振る舞い等、日々学ぶ事が沢山ありますし、上手くいかない事もありますが、結果が出た時の達成感・充実感は他の営業では感じられないものがあり成長でき、誇りを持てる仕事です。
---- 最後に ----
結果も大事ですが、結果が出なくても行動や過程、言動などプロセスも評価してもらえる職場です。謙虚さ、誠実さ、やる気のある方ですと必ず結果はついてきます。
職場環境も非常に良く、経験豊富な先輩の方々が沢山いますので、アドバイスをいただいたり、相談しやすい環境です。
また研修等も充実していて、営業経験のない方でもメルセデス・の基礎知識や営業で活躍できる実践的なトレーニングがありますので安心して働けます。

2014年8月 中途入社
サービス部   榊
国産ディーラーで2年ほど働き、自動車業界を離れ3年のブランクがありました。
自動車業界に戻ろうと職を探してた時、偶然のきっかけでメルセデスと出会いました。
もともとは興味はなかったものの、誰もが知っているブランド力に惹かれ入社を決めました。
ただでさえブランクがあり、その上高級車を扱うという緊張から入社当初は整備がとてもぎこちなくミスもたくさんした記憶があります。
そのような中で、先輩や上司の助けを借りることでいままでやってくることができました。
入社4年目の頃、私のいる店舗が北海道・東北エリアで最優秀店に選ばれました。
店舗から2人海外研修に参加することができ、そのうちの1人として参加しました。
その時の経験は今の私のメカニック人生において大きな柱になっています。
メルセデスは世界で活躍する車です。
2年に一度行われるメカニックコンテストも全国で優勝すると舞台は世界へと繋がっていきます。
とても険しい道のりですがこれから入社される方も是非視野に入れて世界大会に出場する方が出てきたらいいなと思います。
ちなみに私は予選すら通過したことがありません。

2012年4月 中途入社
プロダクトエキスパート 齊藤
----入社のきっかけ----
私はこれまでに乗務員、旅行添乗員、エステティシャン、アパレル店員と接客業を中心に転職をしてきました。
自身のステップアップの為求人募集を探していたところ派遣社員でメルセデス・ベンツ札幌中央に目が留まったのがきっかけです。
正直、車のことは全く無知でペーパードライバーでした。もちろん、車業界は初めてで何一つわかりませんでしたがこれまで培ってきた接客や所作等は生かせる場所だと思いました。
受付業務を9年間し、居心地の良いショールームづくりやお客様のニーズにお応えするサービスができるように努めてきました。
派遣社員から契約社員を経て現在は正社員として働いています。
----働いてみて----
受付スタッフとして知識が全く無いのでは接客が限られてきます。受付業務と同時にお客様と会話をしているうちに少しずつ知識が身に付きました。
コレクション(グッズ)の担当になり、商品の陳列方法・ラッピングの仕方などの研修にも行かせていただき、年2回行われる「コレクション展示コンテスト」では最優秀賞をとることができました!
商品はどのように並べたら売れるのか分析して考えたり、ポップ作りやSNSでの発信等を自由に実践できた結果、賞をいただける事でモチベーションアップとなりやり甲斐があります。
今年、プロダクトエキスパートとして自身のステップアップをしたいと思い自ら志望しました。
----最後に----
やりたいと思った事を実践できる職場、困った時に耳を傾けてくださる先輩や上司、自分の意見を伝えられる環境は滅多にないかもしれません。
このお店でしか出会えない素敵なお客様。
時代の最先端を走るメルセデス・ベンツに携わることは毎日が新しい発見で溢れています。
車が好きな人、全く知識の無い人も、ワンランク上の接客がしたい人も一緒に働いてみませんか?

2022年1月 中途入社
サービス部 伴野
----入社のきっかけ----
前職は、13年国産ディーラーに勤めておりました。
色々葛藤しながら勤務していたところ紹介をいただきメルセデスやシュテルン札幌の魅力に惹かれ転職を決意しました。
----働いてみて----
日常よく見る国産車からメルセデス・ベンツという高級車に商品が変わり、今まで培ってきた知識や経験が使えない事は残念でした。ですが、先輩や上司の方々に優しく教えていただける職場環境なので早く仕事を覚えて一人前になれるよう努めたいと思っております。
----最後に----
ご存じの通り、メルセデス・ベンツは高級車です。
取り扱いには大変気を使いますし、近年は車の技術も著しくレベルアップし電子機器なども沢山増えているため、構造は複雑化しています。
ですが、シュテルン札幌には経験豊富な先輩が沢山いて、しっかり教えてもらったり相談しやすかったりと心配する事はまったくありません。世界最高峰の技術がつまったメルセデス・ベンツに少しでも興味がある方は是非、一緒に働きましょう。

2022年5月 中途入社
スターアシスタント 石川
----入社のきっかけ----
以前は商業施設のインフォメーションカウンターに勤めておりました。
日々お客様からのお困りごとやお問合せに対応し、やりがいも感じておりましたが契約期間の終了を機に自分自身もよりスキルアップしたいと考え、求人募集に応募したことがきっかけです。
----働いてみて----
同じ接客業でも今までとはお客様の層や仕事内容・業務のスピード感、どれも違いはじめは落ち込むことも多くありましたが、先輩や上司の方々が優しく指導して下さるおかげで少しずつですが任せていただける仕事も増え、自身の成長に繋がっています。
受付業務は事務作業もこなしながらお客様との接客対応も重要な仕事です。
気配り・目配り・心配りを念頭に置いて、ショールームでの滞在時間を心地よく過ごしていただけるよう努めています。
また、初めてお客様に名前を覚えてもらい声をかけていただけるようになった時は「今まで頑張ってきて良かったな」と実感することができました。
----最後に----
私は最初、派遣社員として入社し1年の派遣期間を経て自ら志望して正社員になることができました。
すでに派遣社員から正社員として活躍されている先輩のロールモデルもありましたが働く社員の意欲をくみ取ってくださる環境があってこそだと思いました。未経験でも意欲のある方、新しい環境でチャレンジしてみたい方、ぜひお待ちしています!

2022年8月 中途入社
営業部   丸田
----入社のきっかけ----
2022年8月に入社させていただきました。
以前勤めていた電気工事会社から転職を考えているタイミングで
紹介して頂いたのがシュテルン札幌でした。
車の事は何もわかりませんでしたが、誰もが知っているメルセデス・ベンツで働く自分を想像してすごくワクワクしたので、すぐに転職することを決めました。
----働いてみて----
車の事、接客など1から教えてくださる先輩たちばかりですごく心強かったです。
また、研修やトレーニングもしっかりしているので、学べる機会は本当に沢山あります。
扱っている車がメルセデス・ベンツですので普段の生活の中ではお話しすることができない方達も多くいらっしゃいます。
そういった環境で働くことができて、本当に貴重な経験をさせていただいていると感じています。
----最後に----
人と関わるのが好きな方、もちろん車が好きな方にもオススメの職種だと思います。
また、私もそうでしたが車の知識がない方でも経験豊富な営業の先輩達やメカニックの方達も分かりやすく教えてくれるので、安心して働くことができます。
是非、一緒に働きましょう!

2022年4月 新卒入社
サービス部 羽田
----入社のきっかけ----
自動車整備の専門学校で就職を考えている時に知ったのがシュテルン札幌でした。
輸入車業界で働きたいという思いがあったことや、同じ学校の先輩が働いているということもあり入社を決意しました。
----働いてみて----
実際に働いてみると、今までに勉強してきた事だけでなく新たに覚える事が多く、経験も少ないため分からない事・できない事ばかりでしたが、先輩をはじめ工場の皆さんに助けていただき仕事をこなしています。
まだまだ一人前とまではいきませんが、これからも多くの経験を積んで活躍していきたいと思っています。
----最後に----
車が好きな人、専門学校で就職に悩んでいる人には是非おすすめしたい会社です。
普段あまり触れる事のない車種ですし高級車だという事もあり、なかなか一歩が踏み出せないと思いますが、工場の先輩やサービスアドバイザー・営業の方達皆さんがとても優しく、困った事・わからない事があれば相談にのってくれます。
そんな環境で働けるのは素晴らしいことだと思いますので、少しでも興味のある方は是非一緒に働きましょう!